2025年7月14日月曜日

美の松露~盛夏~

 白砂青松美の松露は毎月第2日曜日に、元寇防塁跡地付近の松原で清掃作業をしています。7月13日(日)は朝から陽ざしが強く夏本番というお天気でした。


夏の代表的な花ハマユウ

このハマユウはまだ蕾
開いたらいい写真が撮れそうですね

暑い中の作業なので
熱中症予防の飲み物持参で
いざ!出陣!!!


この紫の花はハマゴウという
名前だそうです
たくさん咲いていました🌸

力強い波!

元寇防塁付近
朝からいいお天気

松原の外は33度
湿度65%

松原の中は結構涼しくて快適

外より随分涼しくて28度
湿度は80%
昨日の夕立の雨水の影響?

活動の時はいつも
横断幕を掲げます

代表の河口さんより
本日の作業の説明や
注意事項の確認

松葉も相変わらずたくさん

前回回収できなかった湿った
松葉は堆肥代わりに
別の場所へ移動させます

松葉の堆肥をのせてふかふかに
しばらくすると
ちゃんと植物が茂ってくれます

奥の方は草がぼうぼうなので
どんどん刈っていきます

白砂にはえた小さい雑草は
手作業で抜きます
結構地味な作業ですが・・・

こういうこぼれた種で育つ松を
応援するための
草取りなのです!

松の赤ちゃんたちは
こうやってお互い競い合います
どれが生き残るかな?
毎月成長を写真に残している
スタッフさんもいます!

おつかれさまでした~
塩味のおせんべいが
とても美味しく感じます

可愛い花みーつけた!

もう何年も前から参加されていて、現在淡路島にある大学で海洋生物や環境などの研究をされている学生さんも、来月の作業日には夏休みで、再び美の松露の活動に参加されると思います。頼もしい姿を見せて下さる事でしょう!

そしてこの日の作業で感じたのは、松原ってとても涼しく心地よく、鳥の鳴き声も聞こえて最高!ということです。私たちの貴重な財産をこれからも保持していかねば!と心に誓ったのでした!