10月29日(水)に公民館サークルさんによる全館清掃と、火災を想定した避難訓練を実施しました。
とても手際のいい皆さん
どんどん綺麗になっていきます
ピカピカです!!!
清掃後は水の入った消火器で
消火の訓練を行いました
皆さんバッチリ!です
公民館がピカピカになり、11月1日(土)から11/3(月祝)は、いよいよ校区の文化祭です。サークルの皆さんの日頃の成果を発表し、また地域の方々の絵画なども展示予定です。
ステージ発表も盛りだくさんです。多くの皆さんのご来館を楽しみにしております!
10月29日(水)に公民館サークルさんによる全館清掃と、火災を想定した避難訓練を実施しました。
10月28日(火)に公民館講堂で乳幼児と保護者向けのさんさんサロンによるハロウィンパーティが行われました。
この日はスタッフもハロウィンの仮装グッズをまとって子どもたちをおもてなししました。
10月25日(土)に校区自治協議会と下山門小学校PTAとの共催で下山門校区防災・防犯・交通安全訓練を下山門小学校の体育館と校庭で実施しました。
10月22日(水)に下山門大学の健康講座「椅子に座ってタオル体操」を開催しました。講師には健康運動指導士の柴田伊津子さんと、西区地域保健福祉課から保健師の黒田さん、中島さん、吉村さんに来ていただきました。
健康体操もこうして公民館で皆で行うと、コミュニケーションもとれて、みるみる明るい表情になっていかれた参加者の皆様でした。タオルっていろいろな使い道があるのだなあと感心しました。