2025年10月7日火曜日

中秋の名月と月下美人

 10月6日は中秋の名月でした。皆さんお月見を楽しまれたでしょうか?

ところで月下美人というクジャクサボテンの仲間の植物の名前を聞かれたことがあると思います。夜にだけ開花して一晩でしぼんでしまいますが、白い大きな花はとても綺麗で良い香りがします。


10月6日夜9時ごろ
スタッフの自宅にて

10月6日は綺麗なお月様が
見られました
ちなみに10月7日が満月だそうです

月下美人は2メートル近くにもなるし、真夏は室内で育てます。葉っぱの出方が全く予想がつかないので結構株が拡がって場所をとります。
公民館の中で育てられないのが残念です!
9月の中旬位になってから花芽が確認できるようになりました。順調に花芽は成長していき・・・

9月の終わりころ
花のつく場所が面白いです

徐々に成長していきます
ちょっと怖そうな形ですね

開花が近づくと、首が曲がって
咲く準備を始めます

開花直前
鳥の首みたいです

中秋の名月の日に
3個開花しそうです
夜7時頃の様子

徐々に開いてきました
なんとも神秘的!

夜8時ころにはだいぶ開きました
甘い香りが部屋中に漂います

満開になりました
直径25センチ位あります

日付が変わる頃は
だんだん閉じていきます

翌朝はこんな感じ
お花さん🌸頑張りましたね!

花後の様子
なんとおひたし天ぷら
食べられるのだそうです
焼酎に漬けると月下美人酒に!

月下美人が中秋の名月に開花するという偶然に遭遇して、自然の力のもつ神秘性に感動しました。一晩中甘い上品な香りがしてとても幸せでした!この香りで虫を引き寄せるのだそうです。たった一晩だけというのもはかなくてそれもまた魅力ですね🌸皆さんも秋の自然を楽しんで下さい。