8月6日(水曜日)と7日(木曜日)に毎年恒例の夏休み子ども卓球教室を開催しました。講師には公民館サークルの下山門金曜卓球さんと下山門サタデーさんをお招きし、ご指導頂きました。
さあ!卓球だ~頑張ろう!
早く球を打ちたいな~
みんなワクワクしています!
ラケットの使い方など
本格的に指導
先生もかっこいい動きです
「よっ!」「ほっ!」と声を
出しながらのラリー
先生がどんどん球出しされます
球を返せると楽しさUP
給水のための休憩時間も
子どもたちにはなんのその
みんなで盛り上がっています
公民館スタッフは球拾いに
忙しく走り回ります
テニスみたいに、ボールパーソンと
呼ぶのでしょうか?
審判まで自分たちで
きっちり取り仕切っています
お見事!
最後はスマッシュにトライ!
スマッシュって
気持ちいいなあ
鋭い球もどんどん
出てきました
みんな本当に楽しそうで目が輝いていてびっくりするほど上達していました。
指導頂いたサークルの皆様も、子どもたちの生き生きした姿に刺激を受けて、楽しかった~とおっしゃっていました。また、グループに分かれても、自分たちで役割を決めて積極的に取り組んでいて、頼もしかったそうです。
ラリーが続くと「よっ!ほっ!はっ!」とか「ナイス!」などの声と拍手があちこちから聞こえ、大変盛り上がった卓球教室でした。













