9月の講座のお知らせ
9月19日金曜日の10:00から陶芸教室を開催します。公民館だよりにも掲載していますが、下山門大学の会員様以外でもどなたでも参加できます。
9月の講座のお知らせ
9月19日金曜日の10:00から陶芸教室を開催します。公民館だよりにも掲載していますが、下山門大学の会員様以外でもどなたでも参加できます。
8月26日(火曜日)は地域子育て支援さんさんサロンの通常サロンの日でした。
本日も猛暑なので、プールが活躍しました。
聴けば必ず元気になれる1980年代の洋楽パワー!50代60代の方はご存知かと思いますが80年代のポジティブな洋楽は当時あらゆる面で際立っていて、今でもテレビのCMソングや、イベントなどでもよく使われています。若い世代の方も「あっ、これ聞いたことある!!」という曲が多いです。
今回は9月17日(水曜日)にNPO法人福岡市レクリエーション協会理事長で、福岡市立西体育館にも所属されている見野由美子さんをお招きし、80年代の洋楽で覚えやすいダンスを皆で踊ります。
8月22日金曜日に下山門大学料理教室を開催しました。講師には管理栄養士の藤野菊代先生と食進会の皆様をお招きしました。
9月の公民館だよりが出来ました。
8月19日火曜日にわいわい子育ての保育園の先生とあそぼう~記念手形取りと親子遊び~を開催しました。講師はしもやまと保育園の長浜ゆりか先生と野田部智恵先生です。
9月1日から下山門校区の皆様にはおなじみの名物企画、下山門校区自治協議会福祉保健部会が中心となって行われるウォーキングスタンプラリーが始まります。
来年の1月いっぱいまでのロングラン企画で毎年大好評です。
長かった お盆休みも今日が最終日ですね。お盆がお休みだった方は久々にゆっくり過ごされたことでしょう。
公民館も3日間お休みでしたが、その間に何か秋の兆候はないかなあと思い、ぶらぶらと散策してみました。
8月19日(火曜日)10時から、しもやまと保育園の先生をお迎えして、わいわい子育て「保育園の先生とあそぼう~記念手形取りと親子あそび~」を開催します。
毎年好評の講座です。昨年の様子を少しご紹介します。